シロンプトンでパンとお参りと

ブロンプトン(白)でふらりとお参り、そしてパン。

【大阪/高槻市】摂津峡の行者岩

こんな面白い雲が出ていお天気のある日。
f:id:roy-7303-pkbs:20200310174151j:image

川沿いをサイクリングだけの予定が、何故だか気付けば坂道をエンヤコラと着いた先は摂津峡。
f:id:roy-7303-pkbs:20200310174142j:image

早速ハイキングコースに入るも、早々に音をあげたくなる急な上り坂。あとでハイキングマップを見て分かったことですが、何気なく選んだこの道が『急な階段』だったのは子供達には内緒(笑)
f:id:roy-7303-pkbs:20200310174158j:image

 Cのハイキングコースをもみじ谷から出発して、現在地と記載のあるBコースへと入ってきました。

f:id:roy-7303-pkbs:20200309193541j:image

この日は気温が18度まで上がった3月とは思えないポカポカ陽気。息子君は半袖で体温調節。
f:id:roy-7303-pkbs:20200309193613j:image

私は、Gパンの下にウールのレギンス、4枚靴下で完全に選択ミス(笑)

 

目の前に立派な木が見えてきました。

f:id:roy-7303-pkbs:20200309193605j:plain

摂津峡のハイキングコースは何度か歩いていますが、この案内板は初めてみました。

新しく設置されたようです。
f:id:roy-7303-pkbs:20200309193529j:image

何気なく地図を見ると気になる『行者岩』の文字!

間髪入れず、息子が興奮気味に『おっきな岩がある!』と左手を見やると、木々の間に岩のようなものが。

f:id:roy-7303-pkbs:20200309193550j:image

斜面を上がってみました。

f:id:roy-7303-pkbs:20200309193512j:image

視界が開けてきました。

f:id:roy-7303-pkbs:20200309193508j:image

きっとこれが行者岩!

f:id:roy-7303-pkbs:20200309193458j:image

太陽と月と思われる型が抜かれた扉のついた石の祠が巨石の前に。
f:id:roy-7303-pkbs:20200309193618j:image

これはもう、完全に巨人にしか私には見えません。

 

 ナウシカ巨神兵

 ラピュタのロボット兵?

 それとも、もののけ姫のシシ神様?

 

私の知識では宮崎駿監督の作品で表現するのが精一杯です(笑)

 

側にいて感じたのは、今にも動き出しそう。
f:id:roy-7303-pkbs:20200309193537j:image

裏手に回って頭頂部と思われるところを見て見ましたが、ビックリするくらいに真っ平。

f:id:roy-7303-pkbs:20200309193544j:image
もやは自然のなせる技とは思えません。

 

磐座裏手に回ると、更に巨石がありました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200309193628j:image

その側にある石をしきりに気にする息子。

岩の上にひっかき傷のような跡があります。息子は何かの暗号だと言ってききませんが。
f:id:roy-7303-pkbs:20200309193516j:image

この画像はどの部分か忘れてしまいました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200309193625j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20200309193520j:image

右手の大きな岩は祠のあった磐座を巨人と見立てるのであれば、右肩にあたる部分です。
f:id:roy-7303-pkbs:20200309193621j:image

この巨石地帯の足元部分から生えている木は、根の張り方が他の木とは別次元です。

f:id:roy-7303-pkbs:20200309193601j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20200309193533j:image

巨石から栄養をもらっているような、そんな感じを受けました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200309193455j:image


磐座を下から少しひいて撮った全景です。
f:id:roy-7303-pkbs:20200309193553j:image

高槻に住んで15年ほどになりますが、まさかこんな近所にこんな巨石があったとは。

 

『人は見たいものしか見ない』

 

とは良く耳にする言葉ですが、まさしくその通りだと実感です。

先週お参りに行った宝池寺はこの行者岩より北西の位置にあります。

また興味深い場所を発見しました。

 

下山後は日陰でご飯&読書。
f:id:roy-7303-pkbs:20200309193635j:image

先月の保久良神社参拝後、カタカムナの本を買ってみましたが睡魔との闘い(笑)

 

f:id:roy-7303-pkbs:20200309193504j:plain

さて、お次はどこへ参ろうか〜。