シロンプトンでパンとお参りと

ブロンプトン(白)でふらりとお参り、そしてパン。

【滋賀/大津市】蝉丸神社コンプリートとパン

さてさて、愛車にまたがってお昼前のアスファルト灼熱地獄。

f:id:roy-7303-pkbs:20200831142204j:image

 

思ったほど距離はなく、ちょうど坂を上り切ったところに目印の『日本一のうなぎ かねよ』の看板がありました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831140645j:image

 

大通りなだけあってなかなか信号が変わりません(^^;
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142148j:image

逢坂の関とあります。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142141j:image

逢坂の関といえば、まさしく蝉丸の歌。

 

【蝉丸(10番)『後撰集』雑一・1089】

これやこの 行くも帰るも別れては  知るも知らぬも逢坂(あふさか)の関

 

そもそも逢坂の関が分からず、調べてみました。

三関とは、古代の日本で畿内周辺に設けられた関所の内、特に重視された三つの関の総称。三国之関とも呼ばれた。当初は不破関鈴鹿、愛発関の三つを指したが、9世紀初頭に逢坂関が愛発関に代わった。

【出典元:三関 - Wikipedia

 

逢坂の関は古代、重要な関所であったようです。

現在においても滋賀へと続くこの道は、私にとってはとても重要な道ですが(^^)

 

さて、その逢坂の関を道なりに下ると右手に蝉丸神社が見えてきました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142227j:image

とっても暑い日でしたが、緑が気持ち良い!
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142207j:image

 

さてさて、今日は石階段ばかり。

登りますよー。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142332j:image

 

『山椒は小粒でもぴりりと辛い』風な、小さいながらも迫力満点な狛犬さん。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142145j:image

今にも台座から駆け出しそうです。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142329j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20200831142232j:image

石階段左手のこちらの木がとても立派でした。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142134j:image
鳥居側から見た木。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142152j:image

やはり緑が多い神社は落ち着きます。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142318j:image

周りの景色も遮ることなく向こう側のお山が綺麗に見えます。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142322j:image

左手に手水舎、正面に拝殿

f:id:roy-7303-pkbs:20200831142156j:image

手水舎
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142314j:image
拝殿
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142223j:image

 

拝殿に御朱印の案内の張り紙があり、1週間前に頂いた御朱印に対してやっとお参りが出来、自分に嘘をつかずにすみました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142325j:image

本殿
f:id:roy-7303-pkbs:20200831140652j:image

 

格子の隙間から見えた狛犬さんを狙ってパチリ。

先程見た石階段手前の狛犬さんよりは年月を感じます。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142219j:image

 

足元の鞠が良い感じです。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142335j:image

 

そして、いつものことながら本殿の裏手が気になり、右手に小路を発見。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142159j:image

 

先に進んでみましたがこれといった発見はなく、戻ってくると小道の更に右側にこじんまりとしたお社がありました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142211j:image

 

このお社に気付く為の遠回りだったのかもしれません。

 

一見遠回りのように見えても必要な事は必要で、『遠回りした』『無駄だった』と嘆くより、そこから得られたものを喜べる人でありたいと思いました。

 

さて、登ってきた石階段を降り自転車付近の気になった箇所を散策。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831140648j:image

 

この一帯が気になり、またしても蜘蛛の巣まみれになりながらも進んでみました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142236j:image

 

両サイドに石灯篭があり、足元にも階段らしき形跡があり、どうやら以前は参道だったのではないかと思われます。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142240j:image

もしくは、もう一本の参道として機能していたのかもしれません。

 

現在は、この手前が『日本一のうなぎ かねよ』の駐車場となっており、使用は全く出来ない、されていないと思われます。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142215j:image

 

さて、気になった箇所の散策も済み、1号線を滋賀県に向けて戻ります。

その道中に、こちらもいつも車の中から気になっていた場所
『逢坂山弘法大師堂』
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142339j:image

 

蝉丸神社 上社と同じ並びにあり、やはり目の前は歩道がなく、即1号線のなかなか危険な場所です。

場所が悪いのもあってか、あまり人が訪れている気配がないように感じました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200831140655j:image

 

さて、前回は夏休みでお休みだったパン屋さん『dry river』
f:id:roy-7303-pkbs:20200831142138j:image

 

アンパンが美味しゅうございました❤