大阪/三島郡
今更なタイミングの夏越しの大祓。 今年の夏越の大祓は毎週お水を頂いている水無瀬神宮へ。 形代は事前に社務所で頂いており、家族一同各々記載。 人形が5枚あったことから、ワンコの分も。 そして車の形もあったことから、日々の買い物に、子供達の習い事…
毎週お世話になっている大阪府は三島郡にある水無瀬神宮境内から湧き出るお水。 離宮の水。 昭和60年に、唯一大阪府内で全国名水百選に選ばれたお水。 時間帯によっては30分程列に並ぶこともあり、それでも家族一同が好きなこともあり毎週列に並んでいま…
雨がしとしと降る中、御神水を頂きに水無瀬神宮へ。 拝殿の手前、左右に風鈴が飾られています。 風が吹くとリーンリーンと良い音色。 短冊には願い事が書かれているようです。 夏の催しごとのようで、以下水無瀬神宮のHPより抜粋です。 夏の風物詩、風鈴の音…
自宅から往復20kmのサイクリングの旅。 夏至の日は、以前佐奈部神社の神主さんにお勧めしていただいた水無瀬神宮へ。 その前に、島本駅前で少し休憩です。 JR島本駅の駅前は、楠木正成公伝承の地とされており駅前とは思えない空間。 このような立派な明治天…