シロンプトンでパンとお参りと

ブロンプトン(白)でふらりとお参り、そしてパン。

【和歌山/伊都郡かつらぎ町】丹生都比売神社の予定が、薬師の滝

さて丹生都比売神社へと向かう予定がどうも下り過ぎてしまっていたようで、もう坂道を上る気力もなくこのまま駐車場へと向かい、丹生都比売神社→高野山へと再度予定変更。

 

行きの上りの道すがら、息は上がっていても車道と反対側に見えたこちらの石碑は私以外の家族全員気になっていたようです。

f:id:roy-7303-pkbs:20211012175915j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20211012175917j:image

看板の文字が見えにくいですが『千顔不動明王』とあります。

f:id:roy-7303-pkbs:20211012175925j:image

赤い手すりに沿って下りていくと、不動尊というからにはな滝が見えてきました。
f:id:roy-7303-pkbs:20211012175931j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20211012175942j:image

 

後で写真を見返したときに分かるように、千顔不動明王の石碑とお堂を一緒に写そうとしたが為に、お社が切れてしまっていたようです(^^;
f:id:roy-7303-pkbs:20211012175936j:image

側には滝。
f:id:roy-7303-pkbs:20211012175953j:image

ここでおしまいではなくまだ先が。
f:id:roy-7303-pkbs:20211012175912j:image

それにしても、ここから数メートル上にある国道480号線の車の往来が嘘のような静けさ。
f:id:roy-7303-pkbs:20211012175920j:image

空気もとても澄んでいます。

f:id:roy-7303-pkbs:20211012175948j:image

 

ちょっと急な個所を上った先に大師堂があり、

f:id:roy-7303-pkbs:20211012180005j:image

御神体は裏手にある大きな岩になるのでしょうか。

f:id:roy-7303-pkbs:20211012180001j:image

左手奥に細いながらも道があり進んでみることに。

f:id:roy-7303-pkbs:20211012175923j:image

石に手書きで八大龍王、龍石、不動明王と思しき絵が書かれています。
f:id:roy-7303-pkbs:20211012175945j:image
こちらは稲荷大明神
f:id:roy-7303-pkbs:20211012175928j:image
岩にはしごがかけられており、こちらにも稲荷神がお祀りされているようです。
f:id:roy-7303-pkbs:20211012175950j:image

右手の木がさながら龍の顔のよう。
f:id:roy-7303-pkbs:20211012175933j:image

さてさて上った後は下りです。
f:id:roy-7303-pkbs:20211012175958j:image

またしても稲荷神。
f:id:roy-7303-pkbs:20211012175907j:image

伏見稲荷大社から御分霊されたと読めます。
f:id:roy-7303-pkbs:20211012175956j:image

なかなか足場の悪い道を下って、千不動明王のお堂まで戻って来ました。
f:id:roy-7303-pkbs:20211012175910j:image

滝、不動明王、朱塗りの橋、磐座、稲荷神から思い起こされるのは、

瀬織津姫、弁財天、秦氏

 

ふらりと立ち寄った薬師の滝でしたが、良きところでした。

 

丹生都比売神社はまだこれから。

つづきます。