シロンプトンでパンとお参りと

ブロンプトン(白)でふらりとお参り、そしてパン。

【大阪/茨木市】宝池寺麓の巨石群

絶好のハイキング日和。

あいにくと午前中は用事があり午後からの出発。

どうしてもお昼ご飯を山で食べたいが為に、片道30分程で行けるハイキングコースを探して向った先はお隣の茨木市

龍王山荘で車を停めて、

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085832j:image

目指す竜王山へはどうやって向かえば良いのかわからず、龍王山荘でハイキングマップと、いつか自転車で来る日もあるかも?(車中から見た激坂を見る限り私は絶対にないですが(笑))でサイクリングマップもいただきました。

f:id:roy-7303-pkbs:20200309091552j:image

そして、サイクリングマップがあるだけあって、龍王山荘の入り口にはレンタサイクルがありました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085854j:image

更にこちらの龍王山荘は宿泊施設になるそうで、茨木市民であれば一人二千円、他市民であれば三千円で宿泊が出来るようです。

隣の高槻市民ですが、こんなに近いところに楽しい施設があったとは!な嬉しい発見です。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085839j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085828j:image

本日はどんな出会いがあるのでしょうか。

宝池寺の鳥居から竜王山を目指してスタートです。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085818j:image

鳥居をくぐってすぐ、石が敷き詰められた参道が気持ち良く、
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085758j:image

道中、『蛙岩』なる巨石がありました。

f:id:roy-7303-pkbs:20200308090002j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085954j:image

そして、ずんずん進むと左手に突如として出てきた巨石群。

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085935j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085915j:image

その中でも、こちらの巨石は迫力満点。

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085931j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085730j:image

この大きな割れ目の岩は岩刀山(いわたちやま)というそうで、昔この岩の割れ目から薬師如来が出現したとか。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085745j:image

割れ目の中に入ってみました。

奥に行けば行くほど狭くなります。

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085718j:image

後を振り返った景色

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085821j:image

左側面

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085733j:image

右側面

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085825j:image

巨石の側に石碑がありました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085736j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085836j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085850j:image

巨石群の中に気になる木がありました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085704j:image

そんな木々の合間に並んでいる巨石が、なんだか意味ありげに点在しているように見えます。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085846j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085722j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085806j:image

こちらの木は根元が大きなカーブを描いており、生命力を感じました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085942j:image
のちほど住職さんにお話しを伺うことになるのですが、この森の無残な姿は2018年の地震によるものだそうです。

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085712j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085858j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085708j:image
そんな荒れ果てたように見える森の中で、白髭大神の側には新しいお酒が奉納されていました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085749j:image

こちらの薬師如来は先程の岩刀山から出現されたと言われている薬師如来でしょうか。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085919j:image

真言の木札が新しく、棒読みですがありがたく唱えさせていただきました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085726j:image

こちらの巨石は地震の影響で参道横にどうやら落ちてきたようです。人的な被害が無かったのがなによりです。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085949j:image

森の中がとても楽しく、気付けばかなりの時間を過ごしていました。

先を急ぎます。

参道左手にお地蔵様。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085908j:image

真言が書かれた木札がこちらにもあり、息子と一緒『オン カカカビ サンマ エイ ソワカ』と唱えてみました。食べる秋刀魚と言っていたのは息子(笑)

 

またもや石碑が見えてきました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085700j:image
それにしても、本当に辛くなる森の状況です。

 

後の倒木なんてなんのその、石碑に力があるように感じます。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308090720j:image

森の至る所に石碑が点在しており、お酒が奉納されている石碑もあり大切にされているのではないかと思います。

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085754j:image

荒れた森の中でもひと際立派な『八大竜王』の石碑。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085740j:image

そして、『チリーン チリーン』と微かに音が聞こえてきます。f:id:roy-7303-pkbs:20200308085938j:image

音の聞こえる方に進んで行くと裏手にズラリと横並びの石碑。

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085922j:image

石碑の周りは燦々たる状況ですが、石碑が倒れず(倒れたものを起こされたのかもしれませんが)祀られているのを見ると、それだけ少しホッとします。

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085946j:image

枯葉まみれなのが気になり、出来る範囲で枯葉を除いて石碑が埋もれないように掃除をしたところ、モヤモヤしていた心が少し晴れたような気がしました。

f:id:roy-7303-pkbs:20200308085813j:image

お墓参りも同じですね。綺麗にしてご先祖様も自分も良い状態でいたいと思いました。

 

そして、音の正体はこの風鈴でした。
f:id:roy-7303-pkbs:20200308085809j:image

『チリーン チリーン』

この風鈴のおかげで森の中の石碑にお参りが出来ました。

さて、ここからもうすぐで宝池寺です。