シロンプトンでパンとお参りと

ブロンプトン(白)でふらりとお参り、そしてパン。

【大阪】新家坐天照御魂神社(西河原)

新家坐天照御魂(にいやにますあまてるみたま)神社は疣水磯良神社から

目と鼻の先、距離にして170メートル程。

国道171号線沿いの西河原交差点に面した箇所にあります。

f:id:roy-7303-pkbs:20190529145738j:image

以前お参りに来た時は、もっと鬱蒼としていたような気がします。
f:id:roy-7303-pkbs:20190529145700j:image


f:id:roy-7303-pkbs:20190529145722j:image

元々は疣水磯良神社の本宮であり、非常に格式の高い神社であったようです。

ただし、社領を失い神域も縮小されてしまったとか。のちに、新家坐天照御魂神社の境内社だった疣水磯良神社に社地を譲り、現在の西河原に遷座された経緯があるようです。

まさか、ここに繋がりがるとは!

調べてみないと分からないものですね~。面白すぎます!(^^)!

 

〈御祭神〉

 ・天照国照彦火明命

(あまてるくにてるひこほあかりのみこと)

 

天児屋根命(あめのこやねのみこと、春日大明神)

 

建御名方命(たけみなかたのみこと、諏訪明神


f:id:roy-7303-pkbs:20190529145718j:image

この拝殿奥に本社とは別に境内社があることを、家に帰ってから知りました。

毎度のことながら、下調べ無しのお参りです(^^;

こちらの一覧が見やすかったので画像をお借りしました。

f:id:roy-7303-pkbs:20190531113909j:image

出典先:

主祭神 :: 新屋坐天照御魂神社(西河原)

 

拝殿前に本社があるものだと思い込んでいましたが、違いますね。

拝殿前よりも横に回った時の方がお社が大きく感じたのは、こんなに沢山の神様がお祀りされていたからなのかと、腑に落ちました。面白い! 

 

さて、狛犬さん。

疣水さんの狛犬さん同様、こぼれんばかりの歯が覗いている『阿』
f:id:roy-7303-pkbs:20190529145729j:image

とっても口角の上がった『吽』
f:id:roy-7303-pkbs:20190529145657j:image

こちらは、拝殿の左手前にあるさびれている(失礼っ)お社、『須佐神社』。

お祀りされているのは、速素戔嗚尊(はやすさのおのみこと)です。

f:id:roy-7303-pkbs:20190529145758j:plain

隙間から中を覗いてみたのですが暗くて良く見えない。でもお社がありました。

この外の建物を『覆い屋』と言うようで、本当のお社を覆う為のものだそうです。

知らないことだらけですー。
f:id:roy-7303-pkbs:20190529145726j:image

中のお社には速素戔嗚尊の象徴、牛の彫刻が彫られているそうです。

そして、須佐神社の横に何やら赤いのぼりが見えます。

赤といえば。。。
f:id:roy-7303-pkbs:20190529145744j:image

お稲荷さんですね。

こちらは疣水磯良神社のお稲荷さんと同じく、宇賀御魂神(うがのみたまのかみ)がお祀りされています。
f:id:roy-7303-pkbs:20190529145704j:image

それにしても、以前はこんなに空が見えなかったはず、と木の枝を見てみればポッキリと折れています。
f:id:roy-7303-pkbs:20190529145712j:image

こちらの木も燦燦たる状況。
f:id:roy-7303-pkbs:20190529145735j:image

去年の台風の影響でしょうか。
f:id:roy-7303-pkbs:20190529145715j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20190529145708j:image

西河原の交差点を北上すると、右手に何とも変わった建物が!
f:id:roy-7303-pkbs:20190529145741j:image

追手門学院の新キャンパス。

東芝白物家電の工場跡地にこんなお洒落な建物が出来ていたとは。。。

4月に開校したばかりのようです。ここをビューンと進むと、以前お参りした太田神社にあたります。

 

今回お参りした新屋坐天照御魂神社は茨木市内に3ヶ所あるとのこと。

西河原とは別に、西福井と宿久庄。

行って、見て、色々と確かめてみたいと思います。楽しみ!(^^)!