シロンプトンでパンとお参りと

ブロンプトン(白)でふらりとお参り、そしてパン。

【滋賀】日吉大社 東本宮

少しお手洗い休憩にと、東本宮に向かう前へと向かう道すがら

何だか面白いものを見つけました。

『九座の霊石』

f:id:roy-7303-pkbs:20190603224308j:image

分かりにくいかもしれませんが、頑張って9つの石がフレームに収まるように撮ってみました。
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224313j:image

別アングルからだと9つの石が収まりませんでしたが、こんな感じで素通りしてしまいそうになるくらいに、ポコポコと石があるだけです。周りにしめ縄が張り巡らされて『いかにも!』な感じはないのですが、面白い場所でした。

奥に見えるは先程お参りした西本宮です。
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224039j:image
では、休憩も済んだことだし、お参りの再開です。

宇佐宮の東側に位置する白山宮は菊理姫神(くくりひめのかみ)がお祀りされています。
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224049j:image

拝殿前で何か揉めるの図。
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224240j:image

菊理姫神イザナギイザナミの夫婦喧嘩の仲裁をしたことから、夫婦円満の神様と言われているようです。兄弟喧嘩の仲裁もしてくれへんやろうか。。。
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224130j:image

白山宮の東側には摂社が4社ありましたが、気になった『剣宮社』は先日お参りした、新屋坐天照御魂神社の主祭神、天照国照彦火明命の弟にあたる瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)がお祀りされています。
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224317j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20190603224248j:image

兄弟、喧嘩別れの図(笑)
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224243j:image

東本宮に道なりに進んでいくと、右手にお神輿の収納庫がありました。

f:id:roy-7303-pkbs:20190603224200j:image

こちらの説明書きからすると、全国の山王お神輿のルーツとなるようです。
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224304j:image

毎年4/12~4/15は山王祭と呼ばれる日吉大社のお祭りでこちらのお神輿は実際担がれるようです。1基2トンにもなるお神輿。こうやって陳列されているお神輿が担がれて動く様は迫力満点でしょうね。

ずんずんと進んでいくとお次は左手に奥宮へ続く参道が見えてきました。

f:id:roy-7303-pkbs:20190603224103j:image

今回は時間がなく、泣く泣く断念しましたが次回こそは往復1時間の奥宮へお参りに行きたいと思います。
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224221j:image

東本宮の楼門が見えてきました。
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224206j:image

兄弟喧嘩続行中(笑)
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224234j:image

楼門くぐってすぐ左手に、樹下宮がありました。

f:id:roy-7303-pkbs:20190603224106j:image

こちらは東本宮にお祀りされている大山咋神(おおやまくいのかみ)の妃神である

玉依姫神がお祀りされています。
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224224j:image

本殿床下に霊泉が湧き出ている井戸があるだなんて、初めて聞きました。

それにしても樹下宮の獅子さん。なんとも可愛らしいです。
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224042j:image

そのまま反時計回りに東本宮へ進むと途中に井戸のようなものが。

『亀井霊水』
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224054j:image

井戸の底はと覗いてみると、塞がっているのか塞いだのか下から水が湧き出てはいませんでした。
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224122j:image

半時計周りに進んでいましたが、巡拝路の看板を見ると合っているようです。

それにしても、こちらの日吉大社の水の気の多いこと。グルグルと流れて回る水がとても心地良いです。
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224259j:image

東本宮に着きました。

f:id:roy-7303-pkbs:20190603224150j:image

御祭神は大山咋神です。
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224212j:image

東本宮すぐの場所に、こんな立派な立て看板があるにも関わらず素通りする主人を呼び止めて良くお参りするようにとお小言を。

この時点で力関係が分かってしまいますね・・・(笑)
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224113j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224237j:image

東本宮の楼門を出て参道を歩いていると、『猿に見えるー』と娘が言った「猿岩」
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224252j:image

後を振り返ると、こんなに素敵な景色。
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224218j:image

日吉大社の7つのお宮のうち、5つのお宮にお参り出来ました。

今回お参り出来なかった奥宮の三宮と牛尾宮の2宮はまた日を改めて。

こちらの階段の先には日吉東照宮
f:id:roy-7303-pkbs:20190603224146j:image

こちらもまた日を改めて、ゆっくりお参りに行きたいと思います!(^^)!

f:id:roy-7303-pkbs:20190610171559j:image