シロンプトンでパンとお参りと

ブロンプトン(白)でふらりとお参り、そしてパン。

【大阪/茨木市】宝池寺で護摩祈祷、と負嫁岩

宝池寺へは3月に初めてお参りに行って、今回で2回目。

護摩祈祷があるとホームページで知り、やってきました。

www.houtiji.com

 

色鮮やかなお地蔵さんの前掛け。

f:id:roy-7303-pkbs:20200322212949j:image

一つ一つ前掛けが異なり、みんな好きなお洋服を着せてもらっているよう。

 

山桜が咲いていました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212847j:image

こちらの護摩木(500円)に願い事を書いて、焚き上げてもらいます。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212937j:image

次回の護摩祈祷は4月26日。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212840j:image

八大龍王宮のお賽銭の裏手に護摩祈祷の準備がされていました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212854j:image

11時半から40分程、般若心経から始まりどんどん大きくなる炎の中に護摩木を入れ、お経を唱えられている姿はありがたいの一言です。

 

さてここからは、本日の二つ目のミッション。

前回行けなかった『負嫁岩(およめいわ)』へ向かいます。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212958j:image

娘の手にしている棒は前回竜王山で見つけたアイボウ(愛する棒)。

アイボウといると、サクサク進めるそうです(^^)
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212940j:image

こちらが負嫁岩。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212826j:image

ずいぶんと枯葉に埋まってしまっていますが、本来はもっと岩の大きさが分かるのではないかと思います。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212844j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212954j:image

少し酔いそうな写真。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212944j:image

負嫁岩の説明書きもご覧の通り、ぼやけており私の曖昧な記憶ですが、このような内容であったかと。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212902j:image

昔、お嫁に来た娘が仕事をせずにこの岩で休んでいたそうで、それを見咎めた天狗がこの岩に縛り付けてそのまま放置し、娘はそのままこの岩で亡くなってしまったとか。

・・・苦手なんです、そういった類の話しは(涙)

 

そんな話しに恐怖を覚えつつも、山道から見えている負嫁岩は上部のみ、下部へ行けそうにないか先に進んでみることに。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322222043j:image

山道から見えたこの木が気になり、一人斜面を降りてみました。

f:id:roy-7303-pkbs:20200322222040j:image

言葉にならないです。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212832j:image

そのまま下へ降りていくとチョロチョロ水の音が聞こえ、滝のようなところに出てきました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212917j:image

右側の小さい石が石碑のように見えます。
f:id:roy-7303-pkbs:20200323061622j:image

思わず水場の水で手を清め、手を合わせていました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212932j:image

そして、右手に見えているのが負嫁岩の下部。

辿り着きました。

f:id:roy-7303-pkbs:20200322212835j:image

全景を確認したく、側面を負嫁岩に沿って歩いてみることに。
f:id:roy-7303-pkbs:20200323061629j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212909j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212921j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212928j:image

負嫁岩上部にいた主人が降りてきて、負嫁岩との比較。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322222048j:image

写真で伝わることはほんの一部ですが、それでも圧倒的な何かを感じる空間でした。

 

ここから来た道を戻って、前回少しだけしか回ることのできなかった穴仏エリアの散策です。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212906j:image

見事に切り揃えたような四角形の岩の石組み。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212850j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212914j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20200322213642j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20200323061655j:image

負嫁岩へのルートと穴仏ルートへの分岐近くの山道に、斜面から落ちてきた石のようにあるこちらの石。
f:id:roy-7303-pkbs:20200322212924j:image

一度通り過ぎたのですが気になって戻り、挨拶をして一枚パチリ。

ピラミッドのよう。

 

まだ少し時間があるので、前回あまりの大きさにビックリした高さ30メートルの巨石、『岩屋』へ向かいます。