シロンプトンでパンとお参りと

ブロンプトン(白)でふらりとお参り、そしてパン。

【奈良/生駒市】寶山寺とラッキーガーデンのドレッシング

ほぼ一年振りの宝山寺。 f:id:roy-7303-pkbs:20230731215211j:image

前回はサン友さんとの参拝でしたが、今回は偶然有休をとっていた主人と二人での参拝。

shironpton.hatenablog.com

 

今年は癸卯。
f:id:roy-7303-pkbs:20230731215014j:image

連日の猛暑に癸の兆しは全く感じませんが(笑)

f:id:roy-7303-pkbs:20230731215203j:image

それでも境内を奥に進めば進むほど感じる水の気配。
f:id:roy-7303-pkbs:20230731215017j:image

お水を頂き、当初の予定を変更してもう少し奥へ。
f:id:roy-7303-pkbs:20230731215030j:image

オニヤンマと思いきや、黄色と黒の配色は同じでも縞々模様では無い為どうにも違う。調べてみたところ、オオシオカラトンボの雌になるのだそう。
f:id:roy-7303-pkbs:20230731215023j:image

初めて目にしたトンボでした。

それにしても、暑い暑いとは言いつつもやはりお山の中。

下界とは違って空気が違います。

f:id:roy-7303-pkbs:20230731215200j:image

外にある温度計を見たところ28度と、連日35度越えの日々が嘘のような過ごしやすさ。

連日つづく猛暑日に、つまるところ人間が蒔いた種なのだということを強く感じます。

 

私事ではありますが、春から続く忙しさが終わる兆しはなく、その上に珍しく数年振りに熱が出た7月。

体重も落ちましたが(すぐに戻りますが(笑))、他にも余分なものが落ちた感じがとてもします。

そんなタイミングでの久し振りの参拝。

ありがたい限りです。

 

さて、今回の参拝の目的は新しいお札をいただきに上がったことが一つ。

前回お札をいただいた遥拝所に人影はなく、文殊堂でお札を頂いて参りました。

その際、お話しを沢山伺ったのですが、その中で特に力説されていたのが、今日じゃなく明日(1日)もしくは16日に参拝に来られたら良いですよ、と。

宝山寺のご縁日は1日と16日で、両日ともに拝殿は24時間開放され、いつもは拝見出来ない仏様も開帳されるのだそう。

ご縁日には夜中と早朝に御祈祷に来られる方が多く、まさに歓喜天さんの御利益である、現生御利益のご縁を頂くことが出来る為に、深夜早朝に関係なく御祈祷に来られるのだそう。

深夜は2時~3時、早朝は6時台に御祈祷が多いとのお話しでした。

 

御祈祷を申し込まなくとも、お堂の中には入れるそうで(今回、祈禱ではなかったのですが、入れないと思っていた拝殿に入れることに気付き、歓喜天のお祀りされている聖天堂手前の拝殿でお参りさせて頂きました。)中に入って、多い時には6人ほどいらっしゃるという僧侶の読経と太鼓を生で体感することが出来、是非実際に体感されたら良いですよと教えて下さいました。

その際、お経を上から広げて下に落とすような大般若経転読という方法でお経を読まれるのですが、それがまた圧巻の様相だとのこと。

お隣の本堂で護摩行もされているけれど、この時期は暑いからお勧めしませんと、寺務所の方とは思えない生々しい実情もお話し下さいました(笑)

 

深夜か早朝か。

運転技術に全く自信のない私には宝山寺迄の道のりはなかなかなハードルが高く、ただお商売をされているのであればご縁は結ばれておいた方が良いとも教えて下さいました。

主人が境内を歩きながら、寄進されている石柱の金額が庶民には考えられないくらいのとんでもない金額のものがあると言っていたのですが、道理で納得です。

f:id:roy-7303-pkbs:20230731215027j:image

この日は露店は閉まっていましたが、ご縁日には開いているのでしょうか。
f:id:roy-7303-pkbs:20230731215207j:image

宝山寺で一番好きな景色。
f:id:roy-7303-pkbs:20230731215033j:image

宝山寺参拝の二つ目の目的は境内で販売されている草餅。

ただしどう見ても閉まっており、尋ねたところ土日と縁日のみしか販売されていないとのこと。

ただ、大好きなラッキーガーデンのドレッシングは購入出来ました。f:id:roy-7303-pkbs:20230731215010j:image

アッついけど外でお昼ご飯。最高!

 

こちらのミルクティーが絶品なのですが、今回はちょっとぬるくて残念(^^;

また暖かいミルクティーが美味しい時期に来れたらと思います。

主人が食べたのはドライカレー。

f:id:roy-7303-pkbs:20230731215214j:image

1年振りのラッキーガーデン、美味しゅうございました!

f:id:roy-7303-pkbs:20230731223339j:image
こちらはラッキーガーデン内のヤギ。
f:id:roy-7303-pkbs:20230731215020j:image

ヤギの周りの雑草が、すっごい勢いで綺麗になっていました。

雑草を抜いてゴミの日に出せば、ゴミ。

それもエネルギーをわざわざ使ってゴミにする。

片やこうして食べてくれるところに持っていけば、食料。

そして食べた側(ヤギ)のエネルギーになる。

 

お金をかけてゴミにするのか、お金をかけずに食料とするのか。

人間はとっても簡単な事を、とっても難しくしているのかもしれません。

 

さて、こちらは今回の一番の目的だったお札。
f:id:roy-7303-pkbs:20230731215007j:image

左側が1年経ったお札。

右側が今回頂いた新しいお札。

それにしても、こうして比較してみると、まぁビックリするくらいにお札の色が違います。

毎日お香を立てているので、言うならば左のお札はお香色。

一年間の証の色でもあります。

何事も自分で決めたことは納得いくまで続けることが大事。

 

続ける繋がりで。

東洋占星術を本格的に学び始めて今年で3年目の夏になりました。

宝山寺参拝の翌日に講義があり、ちょうど朝に会った講義メンバーと話していたところ、その日は朝から宝山寺へ滝行に行ってきたというではありませんか。

1日はご縁日。

毎月必ず早朝に滝行をされてから出勤されるのだそう。

ご縁日の早朝はそのような方々で沢山だと教えて下さいました。

まさに前日寺務所の方に聞いたばかりのお話しだっただけに、一日違いで参拝に行っていたと言うとたいそう驚かれていました。

もちろん私もビックリ(笑)

 

そしてビックリはまだ続き、さて講座の始まる5分前。

その日はお休みの方が多く、必然的に最前列の席に座ることになりテキストを開けようとしたところ、挟んでいたクリップが私の真正面に座っている方の前に飛んでいってしまいました。

スミマセン、とクリップを取ろうとした際にクリップに描かれた絵にその方の目が留まったかのような気がして、聞かれてもいないのに『このカラスは弓弦羽神社のゆず丸君なんです。』と。

そしたらまさかの『私、昨日参拝していました。』と(驚!!)

 

その方が実際参拝されたのは淡路島の輸鶴羽神社さんでしたので、私の参拝した神戸の弓弦羽神社さんとは場所は違うのですが、そもそも私が弓弦羽神社に参拝したのは夢で『ユズルハ神社!』と起こされたことがきっかけ。

気付けば輸鶴羽神社へ参拝計画を立てるもなかなか参拝出来ずにもう2年になります(^^;

shironpton.hatenablog.com

 

久々の参拝は色々と余波があり、何とも言えない感覚がじんわりと広がります。

ご褒美をもらったというのか、ちょっと言葉には形容しがたいのですが。

 

そしてこちらはダイレクトに感じるのが、お札を一新したことで家中がスッキリ。

気持ち新たにまた一年、お札と共に家の浄化に努めたいと思います。(気になりつつも出来ていない個所、メチャクチャありますが…。)

 

さて8月。

昨年は雷雨で参拝出来なかった七夕祭の案内が届き、今年は参拝出来るかなと目論んでおります。

こんな感じで当面月一参拝となりそうですが、それでも毎日ブログを見に来て下さる方がいることがありがたく、驚きと共に感謝しかありません。

 

ありがとうございます☆