シロンプトンでパンとお参りと

ブロンプトン(白)でふらりとお参り、そしてパン。

【香川/善通寺市】明け方の夢 善通寺と大楠

もうずいぶんと前のような記憶ですが、確か6月初旬の頃の明け方。

夢の中で『ぜんつーじー』の声と共に目が覚め、早速スマホで調べてみると四国に『善通寺』というお寺が実存することが分かりました。

 

夢で寺社仏閣の名前で目覚めるのはこれで三度目。

 

一度目は奈良県大和郡山市にある源九郎稲荷神社

shironpton.hatenablog.com

 

二度目は兵庫県神戸市にある弓弦羽神社

shironpton.hatenablog.com

 

ただ、ユヅルハ神社については、淡路島にある諭鶴羽神社の可能性の方が高く、まだ参拝に伺えていません。

 

それにしても、四国・・・。

私が自転車を走らせて行ける距離でもなく、これは家族旅行でお参りしたら良いのではと勝手に解釈し、その日のうちにホテルの予約までが完了。

 

あとは家族を説き伏せる。というよりは洗脳。

いや、命令(笑)

 

旅行当日が息子のそろばん検定日に重なったり、他色々とすったもんだの末、それでも参拝の運びとなったのは良き流れのような気がします。

 

初日の四国入りはどっぷり日暮れ。

たまたま主人が見つけたレオマワールドの17時以降の入園券で閉園まで子供以上にはしゃぎ、

f:id:roy-7303-pkbs:20220713230629j:image

翌日は今回の旅のきっかけとなった善通寺さんへの参拝です。

f:id:roy-7303-pkbs:20220627204910j:image

空海さんと縁深き善通寺

そんなことは参拝時は全く知らず、これからどんな出会いがあるのか楽しみ半分、緊張半分。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627203352j:image

ここ最近めっきり増えてきたお寺での参拝で、蝋燭やお線香でのお参りも慣れた様子の息子。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627203344j:image

【御影の松(枯木)】
f:id:roy-7303-pkbs:20220627203336j:image

その側に樹勢の素晴らしい松。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627203348j:image

新旧両方の松と言ったところでしょうか。

 

その立派な松の前には『知恵の文殊菩薩

とくれば、日陰で待機している子供達の出番。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627203333j:image

自分で努力することはもちろん必要ですが、お力添えいただけるのであればありがたく受け取るのも知恵の一つ。

 

自分がやりたいコトに進めるよう、その日に向けての勉強は大事。

でも、遊ぶのも大事。

その塩梅が難しい(笑)

 

中央には空海さん
f:id:roy-7303-pkbs:20220627204924j:image

そして、こちらのちょっと気になった布袋さん。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627204920j:image

私が写真を撮っていると、文殊菩薩さんでの参拝を終えた娘が一言『お腹出てるな』とめっちゃ嬉しそうに近付いてきました(笑)

この感じが、先日大阪で参拝した道明寺での友達を彷彿とさせ、やはり素直な気持ちで参拝が出来る人は見ていてとても気持ちが良く、なんだか応援したい気持ちになります。

私は変に頭でこねくり回して、まぁ簡単に言えば理屈っぽいのですが、それが素直さとはほぼ遠く。

素直な気持ちで参拝が出来る方の姿を、とても眩しく感じます。

 

さて、これでおしまいかと思いきや仁王門から先へと延びる参道。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627213401j:image

どうやら善通寺は参道を挟んで東側と西側に分かれているようです。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627213941j:image

先程参拝させて頂いたのは西院の誕生院と言われるところで空海さんの邸宅があった場所。

そして、これから向かう場所は東院の伽藍。

こちらに本堂があるようです。

 

東院に入るや否や、

あっ!

なんかえらいものを見つけてしまいました。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627213331j:image

善通寺さんに呼ばれた理由が分かりました。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627204913j:image

きっと夢で伝えてこられたのはこちらの楠。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627203411j:image

どうしてこうも木は暖かく、懐が深いのでしょうか。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627203407j:image

どこからみても、いつまで見ていても全く飽きることがありません。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627213348j:image

楠の周りをぐるっと回ってみることに。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627213946j:image

この時点で嬉し涙。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627203400j:image

家族とは既に別行動の為、傍から見たらだいぶと変なオバサン一人(笑)
f:id:roy-7303-pkbs:20220627204916j:image

そんなことは当の本人はお構いなしに、ただただ楠の素晴らしさに感動。

 

その楠のそばにお社がありました。

【佐伯祖廟】
f:id:roy-7303-pkbs:20220627204902j:image

空海さんの本名は佐伯眞魚。

父君の佐伯善通卿を「佐伯明神」、そして母君・玉寄御前を「玉寄明神」としてお祀りされているようです。

 

そして境内にはもう一本、立派な楠が。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627213328j:image

子供達が『早く!早く!』と言うので行ってみると、木の上に黒猫が主のように佇んでいたとのこと。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627213351j:image

私が着く頃にはもう姿が見えなくなっていましたが、黒猫はトトロのような存在なのかもしれません。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627213334j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20220627203356j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20220627213337j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20220627213355j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20220627213345j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20220627213358j:image

 

大楠の向かいにはそびえ立つ五重塔
f:id:roy-7303-pkbs:20220626215808j:image

 

大楠の間の人影は娘。

楠の大きさが一目瞭然。
f:id:roy-7303-pkbs:20220627204859j:image

大楠参りのようになっていますが、忘れず本堂へお参り。

手水舎で2匹の龍にお清めしていただき、
f:id:roy-7303-pkbs:20220627203341j:image

お参りさせて頂くのは善通寺の本堂である金堂。
f:id:roy-7303-pkbs:20220626215805j:image

御本尊は薬師如来坐像f:id:roy-7303-pkbs:20220627204906j:image

堂内は写真撮影不可。

 

お堂に広がるお香の香り、薄暗い堂内、対面する仏像の高さは3メートル。

仏像の目には水晶をはめ込まれているようで、善通寺のホームページにはその様を『生気に満ちた表情を作り出しています。』とあり、確かにちょっと目が離せないお顔立ちでした。

 

まだまだ大楠のそばに居座りたいものの、この日は6月とは思えない見事な夏日。

太陽の日差しで既にダウン気味の家族のこともあり、最後の一枚。f:id:roy-7303-pkbs:20220627203414j:image
この地に呼んでいただき、ありがとうございました!

 

さて、東院はここでおしまいかと思いきや面白い場所を見つけました。

つづきます。